前回のタイトルを繋げると 大泉逸郎さんの
「孫」の唄になったかしら??
本日も可愛い? 諏訪幼稚園の園児さんがいらしてくださいました。
10時半から、ソワソワ でした。
今か今かとお待ちかねの皆様でした。
チューリップ?組さんの園児さん達が到着すると 笑顔?笑顔?❤️❤️❤️❤️❤️
本日は、お歌からスタート。それも踊り有り???
皆さまもご一緒に手を出して踊っておりました。
スタッフKもノリノリ✋?で、やっておりまーす?
二曲目も踊りがついたお歌でした。
利用者さまの前まで来てくださり、ご一緒に、?手を繋いでふれあいを沢山致しましたよ。
皆さま、可愛い?園児さんに大注目ですね。
話しかけたり、頭を撫でたりなさっておりました。
口ぐちに「めんごい?なー」とおっしゃって、園児さんもニコニコです。
あら?こんな方も
まんず、甘々じいじ?と甘々ばあば ?ですよ。???
今回の海の生物製作は、な!なんと イカ?
型紙の下に両面テープが貼ってあり、利用者さんと一緒に、ナイロンテープを割いて足を作る製作でした。
目玉をつけて・・・上手に出来たかな?
全体の雰囲気は、このようになりました。?
壁面水槽に可愛いお魚?、タコ?さん、イカ?さんがたくさんいますね。
一人一人の園児さんの愛❤️もたくさんですね。
楽しい時間は、早いのね。利用者代表のY子さんから、諏訪幼稚園さんに、ジュースのお礼のプレゼント?を致しました。
スタッフSは、思うのだ。
「大きくなっても、優しい心?は、きっと忘れないはず。そして、オークランドさくら苑でのこの一緒に過ごした時間を忘れないで欲しい?????」
最近、年取ったせいで、感動すると涙が出るのよ。?