ひなぎく またもや、アップ⤴️いたします。
不定期、郷土料理シリーズ 第2弾でございます。
ひなぎくにいらして下さってる。学生のYさん、実は韓国??の方です。春休みに、アルバイトに来てくださってます。
彼が本日、韓国??で食べられているお袋?の味、キンパーを夕食に作って下さいました。
午前中は、ぼた餅作りに奮闘致しましたが、午後からは、キンパ作りにYさん、頑張って下さいました。
もちろん、師匠Nも気になる様子。
フライパン?で魚肉ソーセージを焼く側で、観察 いやいや、レシピを見てました。
スタッフ三人おりましたが、全くの未知の食べ物、Yさん曰く、「日本??の海苔巻きに似てますよ〜‼️」と仰ってましたが・・。
食材は、魚肉ソーセージ?、たくあん、カニカマ、人参?、練り物?、きゅうり?
ご飯?に混ぜるのは、いりごま、ゴマ油、塩でした。
Yさん、すのこも持参で、昼食後から頑張って下さいました。
もちろん、応援団?の利用者Sさんに見守って頂きながら、奮闘なさっておりました。
他のスタッフは、いまかいまかと、つまみ食いを狙ってウロウロして、
Yさんの「試食しませんか?」を待ちわびておりました。
お声がかかって、皆さまワラワラと台所に集合。
お味は 美味しー‼️
ゴマ油と巻いて有る具材がマッチしており、食欲をそそります。
後は、夕飯に利用者様達はどうかな?
皆さま、お昼の時より食べるの早くないですか❓
皆さま、舌?が物語っていますね。
甘いぼた餅も良いけれど、日本人なら海苔巻き(おっと、キンパーでした)
巻物には食欲をそそられるのでした。?(⋈◍>◡<◍)。✧♡