10月11日
こんにちは。こまくさです👋☺️
先月できなかったお団子作り…。
利用者様より団子食べたいなーと
声に答えてどうしてもお団子を
食べていただきたい‼️🎑✨
『中秋の名月(今年は9月21日)』の行事
として、遅ればせながら🍡団子作りを
楽しみました。
今回作るのは、ヘルシー満点のお豆腐
入り団子です。
では調理開始です❗️
水を一切入れず、お豆腐の水分だけでこねるので、馴染むまで皆さん頑張りましょう❗️✊
こちらの I 様は、男性ながら自宅でもお料理されるらしく慣れた手付きで練っています。
こちらの女性陣お二人は、お互いに練ったりボールを押さえたり、仲良く作業中。
「もうちょっと、こねた方が良いかな?」
皆さん練っているうちに、だんだん滑らかな団子の生地に仕上がってきましたね✌️😊
「そろそろ丸めてみましょうか。」
「喉に詰まらせないよう、小さめにね!」
この後は、出番待ちの M 様による茹で上げの作業です。
「おっ!浮いてきた」
なかなか美味しそうな仕上がりですよ❗️
完成品は、こちらです。
☝️😃「今日は、リクエストがあった『ほうじ茶』と一緒に、みたらし団子にして食べたいと思います。」
皆さん、お味はいかがでしょうか?
「うん、上手いな‼️」
「あら、美味しい❗️」
滑らかな舌触りで食感も良く、みたらしの味も最高❗️
スタッフ(作りすぎてしまったかな…)と思いましたが、お代わりしたいくらい皆さんご満悦の表情でした👏
「何か上手い物が食べたいなぁ!」と言われているのをよく耳にするのですが、皆さんの飽くなき探求心はこれからも続く事でしょうね😋
from こまくさ