本日、お天気🌞も良く、本当は馬見ヶ崎の河川敷でも外出支援で芋煮をしたい気分でした〜〜  が、またまだ、外で皆で行くにはちょっと🤏となので、

スタッフSが考えました。

“そうだ、秋鮭の切り身もあるし、お野菜🥦も有るし、キノコ🍄も冷蔵庫で買ってたわ。皆でお料理しながら、おしゃべりしながら、料理で女子会しましょう‼️“

「皆さーん、今日は10時のお茶🍵を頂いたら、お料理を手伝って欲しいのです。」とお声をかけさせて頂きました。

それては、野菜🥦カット班、キノコ🍄をばらす班に分かれて頂き、いざ、開始🙌

2組のペア同士で、なんだか、色々考えながら、野菜🥦カットをされ、

「ブロッコリーの芯も切るのー」とスタッフに質問有り。

スタッフS「ブロッコリー🥦は、女性ホルモンに効果が有るので、薄ーい短冊切りでお願いしまーす」と申し上げたら、

“どう、切るか❓見本見せて⁉️“

“それでは、この様にとちょっとだけ、切ってみますね”とお答えし、見本をカット。

キノコ🍄バラシ班は、しめじは上手く一本づつ、バラして頂けましたが、舞茸にちょっと手こずっておられましたが、キノコ🍄班、S様が、T様に「細かくばらしてって、あの人(スタッフSです😭)言うから、細かく割けば良いじゃないの⁉️“とお話ししながら、作業しておりました。

また、菊散らし班もソファー🛋の場所でもってのほか菊(新潟出身のスタッフS曰く、新潟ではカキノモトと呼ぶそうです)をちらしてくださり、それを鍋でさっと茹で、綺麗なムラサキ🟣になりました。味つけは、スタッフがさせて頂き、盛り付けはD SでいらしているO様にお願い致しました。テーブルで作業していたメンバーでちょっと🤏ずつ、摘み食いして味を確認。😆💦

後は蒸すだけになったので、皆さまには、小休止して頂きました。

ホットプレートにバター🧈をいれ、その上にもやし、玉ねぎ🧅、鮭>* ))))><の切り身、そして、大量のキノコ🍄を乗せて、コンソメスープを300㏄。

蓋をして30分の蒸しに入りました。低温でゆっくりね。💨💨💨

本日は、鮭蒸し野菜一杯、ナスの炒め物、バナナ🍌、お汁、ご飯🍚。

昼食時にスタッフさん達に中皿で盛り付けて頂きました。

そう、そう、最近、木洩れ陽では、笑い声で口腔ケア体操始めました。

喉の緊張感を和らげる、また、肺活量を高める為です。

盛り付け終了で 頂きまーす。

あれ?、もう食べている方もいらしゃいましたね。😆

皆さま、美味しいものを食べる時って静かになるのね。

スタッフSの野望、今度さつまいも料理をしながら、女子会したいわー(*^▽^*)

@木洩れ陽@