温度計も次第に夏に近づき、高い気温を示す様になりましたね。

と 言うわけで ひなぎく一足お先に夏祭りを開催いたしました。

朝食を食べ、10時のおやつ前に、夏祭りのイベントを開始いたしました。

 

まずは、玉入れゲーム。3カゴに 大当たり、中当たり、スカと明記し、テーブルに設置。

   

周りのソファー🛋に皆さま座って頂き、真ん中に椅子を置き、それぞれの腕の可動域と玉を投げる力に合わせて、テーブル上のカゴは、動きまーす。

      

まずは、野球⚾️の心得有りの男性利用者Sさま。”それ!”カゴを目掛けて、玉を投げました。  が、しかし、目標までの距離感、力加減が掴めなく、一つも入らず😭。

次々と利用者さま達がスタッフSのお声がけに玉入れを致しました。頑張っている写真を見て‼️。

     

D SでいらっしゃったAさまも、とても上手に玉入れをされ、大当たりに2つも入って、ガッツポーズ✊。

順番に皆さま終わったかな〜と思い、片付けを始めたら、1番初めに玉入れをしてくださった男性利用者Sさま、再チャレンジしたいと申し出ございました。

なかなか、良い距離感。今度は大当たりに入りましたよ。

ちょうど終わった頃に本日の夏祭りメニューも出来ました。(お休みなのに、夏祭りメニューを食べにスタッフYさん、調理スタッフKさんの手伝ってくださいました。ありがとうございます😊)。

今回の大当たり、中当たり、スカ(残念賞)、駄菓子とラムネの補水に致しました。

昔、懐かしいラムネ、上手にラムネのビー玉を落として飲めるかな?

スタッフHさんもお手伝いしてくださり、あっちもこっちも 「プシュッ」とビー玉落として飲まれておりました。

       

さあ、夏祭りメニューのもう一品。

たこ焼き器でアメリカンドックを作りましょう。男性利用者Tさま、魚肉ソーセージを輪切りに切ってくださりました。

 

男性利用者Mさまは、ホットケーキの粉を混ぜ混ぜ🌀してくださいました。

さあ、焼きますよ。皆でホットケーキの種をいれ、魚肉ソーセージを一つずついれましたよ。ここで、すこーし 待ってくださいね。丸くする為にホットケーキ種をも一度上から重ねて入れて、プクプクして来たら、竹串で、たこ焼き型に沿わせて、くるっとしてね。

男性利用者テーブルで、くるっとして。

 

2回目は女性利用者テーブルでくるっと作りました。

上手いね。スタッフSがモタモタしているうちに。D SにていらしたらAさまがどんどんとくるっとしてくださいました。

爪楊枝の代わりにプリッツで手に持てる様に作りました。

そして、いつもの口腔体操と笑い🤣で声出し致しました。

“あ は は‼️、わ は は‼️“

スタッフの声かけにお一人ずつ 大きな声で、笑って頂きました。皆さま、いつもより、声が出ていましたよ。👍👍👍

    

では、頂きまーす。

夏祭り🎆メニュー *焼きそば *アメリカンドックたこ焼き型 *冷たい🧊コーンスープ🌽

  

皆さま、美味しそうに召し上がっておられました。食欲もありましたよ。

      

すこーし、休息を取り、3時のオヤツは、な、なんと男性利用者MさまとスタッフSの息のあった仕事で、かき氷🍧を作ってみました。

  

“◯◯さま、かき氷のシロップは、何がよろしいですか❓“とご希望のシロップをかけてお配りしました。

    

お昼を食べて、ちょうど良い水分補給で皆さま完食でした。

これから、暑い🥵💦日は、水分補給にかき氷🍧も良いかもね‼️と密かに思うスタッフSなのでした。

 

@本日、日勤スタッフメンバー頑張りましたお疲れ様でした。@