こんにちは✨?❗️こまくさです。
5月1日は立春から数えて[八十八夜]ということで、今回、皆さんと一緒に緑茶と和菓子でお茶会?を楽しみましたよ。
スタッフが今年の新茶を用意して、八十八夜の云われをお話ししていると「早く始めよう!」と、みなさん待ちきれずにウズウズしています。
本格的なお茶の入れ方を真似ながら⁉️さっそく順番で、新茶とお湯を急須に入れてもらいました。
M様「お茶っ葉は、これくらいで良いか?」と、男性でも慣れた手付きです。
適温のお湯を入れて、1分ほど蒸らしたら、それぞれの器にお茶を注いで頂きました。
お茶の香り??✨を愉しんでいる間…
今度は、山形市の和菓子屋[戸田屋]さんの名物、あん入り生クリーム大福が出てきましたよ✨
甘い和菓子でお茶を飲みながら、みなさん顔がほころんでいます。
普段緑茶を出すと「苦くてなぁ。」と、あまり口にしない方も、美味しそうに召し上がっていました。
最後に、壁に飾り付けた鯉のぼり?や菖蒲の花を見ながら『こいのぼり』や『北国の春』など、季節の歌を歌い昔を懐かしんでいました。
今年もコロナに負けず、元気に過ごしたいものです?
fromこまくさ