こんにちは❗️こまくさです??
日増しに、過ごしやすい季節になりましたね。
先日の行事で、折り紙を使った五月節句の飾りを作りました。
みなさん一緒に手分けして、?『鯉のぼり』や『菖蒲の花』を折っています。
『鯉のぼり』は、あらかじめスタッフが折っていた物に、胴体に貼る模様シールや目のシールを貼って頂きました。
「ここに貼ると良いかな?」「そうね。そこで良いんじゃない?」と、仲良く作業されています。上手く出来たので、ニッコリ素敵な?笑顔です❗️
M様はスタッフの手ほどきを受けて、『鯉のぼり』を始めから折って頂きました。慣れた手付きで、どんどん進んでいますね?
みなさん、色とりどりのシール貼りに夢中で取り組まれています。
『鯉のぼり』と言えば、青い空が思い浮かびます。
N様には、空をイメージした
雲☁️を切り取って頂きました。
他に五月の節句に欠かせない『菖蒲の花』も作りましたよ。
皆さん「初めて折るからなぁ。」と戸惑いながら、一生懸命です。紫や藍色、水色など大きい物から小さい物まで、たくさん折りました。
完成した物を見てみると「あぁなるほど、こうなるんだ❗️」と、納得の表情でした?
こちらのお二人からは、葉っぱや茎を切り取って頂いています。さすが、圧巻のハサミ使い❗️主婦歴を物語っていますね❗️
セロハンテープで『菖蒲の花』につけてみると「あら、キレイだね❗️」と、みなさん笑顔でニッコリでした?
『鯉のぼり』と『雲』は糸で繋いでいます。
?『こどもの日』に限らず…
皆さんが、これからも健やかで楽しい毎日を過ごせるように、願いをこめて壁に飾ろうと思います。
from こまくさ