冬になり、外出も出来なくなりました。

そこで、ひなぎくにて、”ひなぎく  紙大相撲 冬場所”を開催致しました。

12月始めから、準備を致しました。

各自に、力士型の人形に自分好みの色を塗り、冬場所に備えて、応援?の練習❣️→毎日の「あいうえおの歌」口腔ケア体操です。

最後の掛け声「ひなぎく   おー✊?」で、土俵を叩く為、腕の可動域も克服?

日々、この日の為に練習を重ねて参りました。?????

 

まずは、この日を一番楽しみにしてくださっていたSさま✖️DAY サービスのご意見版のNさま。お二人の四股名の呼び出しは、スタッフSが行いました。

なかなか、勝負が付かず、周りの利用者さまから、応援?の声が飛び交いました。

 

やっと、勝負がついた時はお二人共に手のひらが痛くなりましたが、満足感❤️

スタッフSの勝ち名乗り 叩き込み‼️に、

ニコニコ顔?のSさまでした。

 

続いて

テーブル土俵に移動して、丁寧に力士を塗ってくださったTさま✖️まだまだ、若い気持ち満載のMさまの勝負。

段ボール?で作った土俵が壊れそうになるまで、トントン箱を叩き、またもや、なかなか勝負付かず。頑張ってトントン。

やっと勝負がついて、スタッフSの押し出し‼️の声にMさま「なかなか、良い勝負だった」とご満悦でした。

さて、締めの勝負は、お淑やかなYさま✖️ニコニコ笑顔のSさまでした。お二人ともいつもは静かな方々ですが、勝負となると人が変わってしまいました。

 

段ボール?土俵をトントン、それ!などと大きな声をだしながら、叩いておられました。

最後の勝負、Tさまがちょっと手が疲れたー❣️と言われたので、すかさず、行司のスタッフが加勢いたしました。二人でトントン叩いて、勝ちましたよ?

紙相撲 冬場所 また、やりますからね!( *´艸`) にやにや顔の相撲大好き スタッフSなのでした。