4月になりましたね。?

季節の変わり目は、とかく体調が崩れがち。

風邪を引いたり?、身体が冷えたりいたします。

外出もままならない 、現状ですね。 そこで、こまくさで、出来うる事をと考えました。???

スタッフS 曰く

「むかーし、うちの婆ちゃんが食べさせてくれた焼きミカン❣️ダルマストーブに金網置いて、みかん?を置いてじっくり裏表、

皮ごと焼いて皮は、真っ黒になるけれど、体に良いし、ビタミンCも取れるって。」

 

早速、準備致しました。

 

ユニット内ではストーブなどの火気は使えないので、今回はホットプレートでやる事に致しました。

準備をして、利用者様に集まって頂き、まずは説明。

「風邪?を引きやすい季節になりました。皆様には、いつまでも長生きして頂きたいので、ビタミンCを取り、免疫アップをして頂きたいので、今日は、焼きミカン?を食べて頂きまーす。???」

そんなの知らないー!の声も有りましたが、確かに皆様、私の婆ちゃんよりはお若いわね。大正生まれ婆ちゃん直伝 焼きミカン?ですからね。

それでは、まずは、春の歌という事で、「春?」を唄いました。

利用者Mさま、素敵な声で唄ってくださいました。

 

では、本番 ホットプレートは熱くなっているかな?

まずは、ミカンのへたとお尻はわかるかな?

「どっちだっけな~」皆でミカンを手に取り、よーく眺めて見てみたら。

へたの方には、ボチッ

「それでは、ホットプレートも熱くなってきたので、お尻の方から乗せてね」

 

では、火傷しないようにお尻からね。それぞれ、手を伸ばしてプレート上に置きました。

   

上手に乗せれたかな?( *´艸`)

 

じっくり丁寧に、その時間に腕の可動域、指の運動をいたしましょう。

そろそろミカンを裏返して、もひとつ、さつまいものバター焼きを作りましょう。

とっても甘ーい匂いに誘われて、男性利用者М様もテーブル周りにいらしたわ。

焼きミカン、皆さまで少しずつ切り分けて、さつまいものバター焼きの取り分け皿に添えました。

 

「こだな、熱いミカン、初めて、食べたー!!!!!」と女性利用者М様の感想でした。

スタッフS  「フフフ、山形県民にも焼きミカンを宣伝し、風邪予防に普及させるわよ。」と密かに思うのでした。

*追記 某女子利用者さまからの格言

「ミカン は   生で 食べるのが  一 番   うまいんだ・・・」