㊗️ 令和元年になりましたね。
本日は、スタッフS 元号が発表されてから、
密かに準備を進めて参りました。?
令和元年を皆さまと祝いたい?‼️と 密かに紅白まんじゅうならぬ・・
紅白どら焼き?を一緒に作り、お祝い?⭐️したいと考えており、本日を迎えました。
前日のお休みに、白餡と蜂蜜を混ぜて粘りを出し、赤い餡は、蜂蜜梅?を裏ごし、白餡に混ぜて赤い餡を作りました。
どら焼きの皮を焼く準備を整えて、
さあ、始めますよ‼️に皆さま わらわら集まって、
ホットプレートでまずは、皮を焼く所からでした。
今日は、文教短大の学生さん??も、ボランティアで二名いらしており、急遽、お手伝いをお願いいたしました。
初めてやったホットプレートでの焼き方? 大丈夫?♀️でーす。崩れたのも食べれるよ。
二つに折って餡を挟めば わかりませーん。✌️
イタズラして、こんな小さなどら焼きも。?
だーれ❓ スタッフKさんです。???
こまくささんの助っ人、Kさん、Yさんも加わり、お二人には出来た どら焼き皮の中に餡を挟んで頂きました。
まあ、上手??????? 次々に、どら焼き並びましたよ。
さて、一旦、涼しい所でなじませて。
お昼を頂きましょう。
本日は、お祝い㊗️膳でした。
赤飯?、天ぷら?、芋煮?でした。
食事の後は、一息ついて、新 天皇陛下のお言葉を拝聴いたしました。
おやつは、もちろん どら焼きです。
赤と白の餡を並べて、お祝い㊗️ムードを演出いたしました。
皆さまと緑茶?とご一緒に頂きました。
頂きまーす???
皆さま、美味しーい。の声を頂きました。
スタッフS。 今日は、嬉しさで涙?ぐむ? 令和元年の一日でした。