本日は、お昼から節分祭りを開催しました。お昼はNさん手つくりの行事食お稲荷さんと手巻き、そして邪気を払うといわれるイワシの甘露煮でした。
そして、お昼も食べたのもつかの間、午後からは。豆まきをしました。
とその前に、脳トレ、歌を皆で歌いましたよ。
節分とはなんぞや PC💻からの検索文書を皆で読みました。文字を読み脳トレ🧠❗️
続いて、スタッフTによる、
鬼ーのパンツは強いぞ〜🎵 の歌をうたい。
お待ちかね。鬼さん👹いらっしゃいました❗️
出身はなんとブラジルです。(鬼のパンツはジャングルで調達、ヒョウ柄です)
なんと、今年は可動式鬼👹です。
手が動き、なんとサイズは某スタッフの身長と一緒です。ちなみに、某スタッフ180㎝強もあります。
そして、今回は、あなたの前まで、お邪魔いたします💦の恐怖感満載。😱
鬼は、外〜❗️、福は内〜❗️と皆さま、大きな声で鬼に豆ををぶつけました。
きゃー😱😱😱、利用者Yさまの背後から大接近。
で、スタッフが「大丈夫🙆♀️だよー👌、写真撮るよー」と言うと、今度はピース✌️サインをしてました。
演技力の素晴らしさに、スタッフSは脱帽です。
さて、次は、利用者I様に忍び寄る鬼。
ちょっと恐怖な顔で固まってます。😨
鬼をバックに皆で記念撮影も致しました。
最後は三時のおやつに鬼にぶつけた福豆をパクパク。お茶もたっぷり飲んで、鬼も風邪も退散したようです。